ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまちん
やまちん
大阪在住ですが、日本海側へとせっせと通ってます。
前のブログはhttp://yamachin.naturum.ne.jp/
とりあえず、復帰してみようかと。
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年09月03日

アコウ(キジハタ)の値段

お盆に帰省中、スーパーでアコウを見つけた。

アコウ(キジハタ)の値段


30cmくらいでこの価格。

やっぱ高級魚(笑)

他のアコウ(キジハタ)専用モデルに比べ、ティップは柔らかめ。
軽めのリグも投げられ、扱いやすい。


値段的にも手頃で、扱いやすいリール。


安くて、強く、扱いやすいように感じる。
ベイトリールに1号を巻いて使用。


フォローに使用。


フックはこれの1/0。
バスやってた時から、オフセットはノガレスを愛用。


バレットシンカーより根掛かりが少ないように思う。
「もうダメだ!」と思っても、思い切って引っ張ると抜けてくることも。


タングステンバージョン。
値段は張るが、サイズがコンパクトで感度も高く、こちらの方がワタシは好み。


ビフテキ時はこのフックを使用。
ワームサイズに合わせて♯1~2/0を使用。


いっぱい入っててお得。


シンカーは消耗品?
たくさん入っててお得


シンカーは消耗品?
たくさん入っててお得


軽くてパワーもあり、軽めのリグを投げるのに使用。
投げるのにややコツがいるように思う。


軽さ的に2000番、カバーから早く引き離すためにハイギア・・・ということで、2004CHを使用。


0.6号をスピニングに巻いて使用。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アコウ(キジハタ)の値段
    コメント(0)